FreeBSDをインストール

実は「さくらのVPS」で最初から選べるOS(標準OS)にFreeBSDはありません。そのため、「OS再インストール」によってFreeBSDをインストールすることになります。具体的には以下の手順になります。

  1. コントロールパネルの「新規作成」から適当なOS(※)を選んでサーバーを作成する。
    ※とりあえずCentOS 7あたりを選ぶとよいです。
  2. 「OS再インストール」から「カスタムOS」を選択して「FreeBSD 12」か「FreeBSD 13」を選ぶ。
  3. さくらのVPSマニュアルに従ってインストールを行う。
    マニュアルの画面はFreeBSD 11ですが、FreeBSD 12/FreeBSD 13でも同じなので安心です。

以上で終わりです。実はさくらのVPSマニュアルがかなり丁寧に解説しているので、この画面の通りの操作でほぼ問題ありません。強いて言うならばセットアップで作業用のユーザを作っておいた方がいいですが、後から作っても問題ありません。

管理ユーザ(root)のパスワードは覚えておく

最初に選ぶ「標準OS」で設定した管理ユーザ(root)のパスワードは一応覚えておいてください。FreeBSDのrootパスワードはインストーラーの中で再設定するのですが、実はコントロールパネルにIPアドレスでログインする際には最初の「標準OS」の時に設定したパスワードを使います。もしも忘れた場合はコントロールパネルで再設定できますのでご安心を。

FreeBSDのバージョンリリース

2022/3/10現在のFreeBSDの各バージョンリリースとEOL(End of Life)は以下です。

ブランチ/リリースリリース日EOL日
stable/132026/1/31
13.1-RELEASE(2022/4予定)(13.2-RELEASEの3ヶ月後)
13.0-RELEASE2021/4/1313.1-RELEASEの3ヶ月後
stable/122024/6/30
12.3-RELEASE2021/12/712.4-RELEASEの3ヶ月後
12.2-RELEASE2020/10/272022/3/31
https://www.freebsd.org/security/#sup

FreeBSDも他のオープンソースソフトウェアと同じく「メジャー.マイナー」というバージョンナンバリングを採用しています。特にメジャーバージョンを取って12系とか13系と言います。番号が新しい方(13)が最新版のメジャーバージョン系列で、もう片方(12)が安定版のメジャーバージョン系列になります。CentOSにおける7系と8系(8系はなくなってしまいましたが…)の関係に近いと考えてもらうとよいです。

FreeBSD 12にするか13にするか

安定版系列(12系)は先にサポート終了になるので、基本的には最新版系列(13系)を選んだ方がよいです。しかし、FreeBSDには最初の最新版メジャーバージョン(つまりX.0)は避けた方がよい、というジンクスもあったりします。最近はないですが、私は昔は最初のリリースで地雷を踏んだことがよくありました。現時点では13系のリリースは13.0なので個人的には避けたいところです。13.1がリリースされれば、13.1を選んで問題ないでしょう。12系を選ぶ場合は最新の12.3を選べば問題ありません。新規インストールの場合に古いリリースを選ぶ必要はありません。

FreeBSDのメジャーバージョンアップ

ちなみに、FreeBSDでは12系から13系に上げるメジャーバージョンアップ作業(※)はそれほど大変ではありません。そのため今は12系を選んでおいて、後でサポート終了が近くなってから13系に上げても問題ありません。

(※12→13が大変ではないだけで、バージョン間によっては大きな変更があって大変になる場合があります。コンパイラがgccからclangに変わった時やia32からamd64に変わった時はかなり大変でした。)

既に廃止してしまいましたが、旧 www.magisystem.net の自宅サーバは 4.4-RELEASEから12.3-RELEASEまで実に8回ものメジャーバージョンアップを乗り越えてきました。初めてだと心配なこともありますが、最近のFreeBSDにはfreebsd-upgradeコマンドがあって慣れると簡単にできます。また、メジャーアップグレードしやすいように環境を保つことでも作業負荷を低減できます。

このあたりのノウハウも後々書いていこうと思います。

参考

hideishi

艦好きをこじらせたダメ社会人。毎日楽しくbashとphpとjsと、最近はluaも書いています。三年振りにUKから帰国。新米指揮官@ドルフロ。TRPGではFEARゲーが好き。

コメントする