WordPressを始める

使えるものは使ってみる

昔はだらだらと HyperNikkiSystem で日記などを書いていたのだが、ある時からネタもなくなって全く書かなくなってしまった。しかし、今回Webサイトを移設したのを機会にまた日記というか、備忘録的なものを書いてみるのも悪くないと思ったのである。

では、何を使って日記を書くかということになる。

幸いなことにさくらのレンタルサーバには簡単にWordPressをインストールする方法が用意されている。そして、実はWordPressととても関わりが深い仕事をしていたりする。自分でWordPressを使うことは今までなかったのだが、せっかくの機会だし使ってみるのも悪くないだろう。

という訳で、この備忘録はWordPressで書き始めることになったのだ。

まずはテーマ

WordPressを書き始める前に、最初にやっておきたいことがある。それがテーマ選びだ。

2021年11月現在、まっさらなWordPressをインストールすると TwentyTwenty-One というテーマがデフォルトで使われる。テーマ名を見れば分かるように、これは2021年の「2021 (Twenty Twenty-One)」のことだ。軽量で悪くないテーマなのだが、ちょっと味気なさすぎる。ゴリゴリとカスマイズする訳でもなればこれでも悪くないのだが、レイアウトやメニューがちょっと物足りない。

ではお勧めは何かというと GeneratePress である。デフォルトのTwentyTwenty-Oneに負けないくらいの軽さを持ちつつ、様々はhookを用意していて後でカスタマイズがやりやすくなっている。というわけで、まずはテーマを変更してみる。

プラグインの断捨離

次にプラグインの整理。さくらのレンタルサーバからかんたんWordPressをインストールすると、結構な量のプラグインがデフォルトでインストールされる。もちろん有効にはなっていないのだが、インストールされているれば、それだけの量のPHPコードが読み込まれる訳で、必然的にオーバーヘッドになる。使っていないならば削除するにこしたことはない。必要になった時にまた入れればいいだけなのだから。

という訳で、プラグインをきれいさっぱり削除してしまう。もしも、残したいプラグインがある場合は自動更新を有効にしておくことをお勧めする。WordPress本体もそうだがプラグインもセキュリティホールの温床になりがちである。常に最新を維持できるように更新を心掛けたい。

・・・

そして、書き始めたのがこのblogというわけだ。